大阪・兵庫の賃貸マンション管理・経営のことなら夢の未来 賃貸経営

夢の未来 賃貸経営

06-4708-5336

9:30~18:00 定休日/土日祝

無料ご相談

夢のグループ

STABILIZATION

一括借上げや障がい福祉
グループホームで空室リスクを回避。
プロが代わりに収益運用、
オーナー様に安心と安定を。

賃貸経営の借り上げ
まるごとおまかせサービス

こんなお悩みをお持ちの方へ

民泊・マンスリーマンションの
一括借上げプラン

空室・既存物件もOK。民泊も賃貸も丸ごと運用、
安定収入をサポートするプランです。

日本には820万戸以上の空家があり、特に都市部では古い間取りの物件が多く、活用に悩むオーナーが増えています。夢の未来 賃貸経営はこれまでのノウハウを活かし、インバウンド向けの独自ノウハウで最適な活用法をサポートしています。資金不足で建て替えやリフォームが難しい物件にも、新しい視点で収益化の道をご提案します。

  • 空き室1部屋から対応します。
  • 1棟管理が条件です。
  • 物件の程度により当社査定賃料の60~90%で借上げします。
  • 入居中のお部屋は通常賃貸で管理します。
  • まずは当社スタッフがご所有物件にお伺いし、即入居できる状態であること、
    貸せる状態の工事が完了していることを確認します。

Model Case

総世帯数9戸、空室5戸の物件の場合

障がい福祉
グループホーム運用プラン

空室リスクを限りなくゼロにする
社会貢献型サブリースで、
空室・既存物件を有効活用。

障がい福祉
グループホームとは?

障がい福祉グループホーム事業は、食事や生活支援サービス付きの賃貸住宅ビジネスとして位置づけられます。
障がい福祉グループホームの運用は、社会貢献と安定した収益を両立できる新しい不動産活用方法です。
既存の賃貸経営で課題を抱えている物件オーナー様にとって、有効な解決策となります。

公共性、社会性のある重要な事業であり、
国の施策からも必要な事業ですが、
ある程度のノウハウと資金力がないと
開業や運営が難しい面があります。

ができること

サブリースを活用した
障がい福祉グループホーム運営

夢の未来 賃貸経営の仕組みでは、一般的な不動産管理会社ではなく、志を同じくする
パートナー企業が物件を一括借り上げ、グループホームを運営したい法人様へ貸し出します。

安定性と高いニーズ

この分野は深刻な供給不足の一方で強い需要があり、適切な運営を行えばほぼ満室に近い稼働率が期待できます。 利用料の請求先は国保連を通じた自治体で、安定した収益と高い回収性が特徴です。 また、住宅事業のため感染症などの影響を受けにくい点も大きな安心材料です。

空室物件の有効活用

築年数が経過して競争力が下がった物件や、大家族向けで借り手がつきにくい戸建ても、障がい福祉グループホームに転換することで安定した入居が可能になります。 これまで入居者の確保が難しかった物件でも、活用の幅が広がります。

既存物件の活性化が可能

下記のような物件も
障がい福祉グループホームへ転換することで、
確実な入居客獲得と物件の
活性化が実現できます。

築20年以上のアパートやマンション
大家族向けの戸建て住宅
空室が続く賃貸物件

CONTACT

06-4708-5336

9:30~18:00 定休日/土日祝

無料ご相談